【建売住宅・仲介物件】価格交渉のポイント!どこを値引きするべきか?

  • URLをコピーしました!

住宅の購入って高額な買い物なので、

少しでも値引き出来たら…と思いませんか?

今回はそんな「お悩み」に対して

仲介物件に使える、値引き交渉術をお伝えします。

先にお伝えしておきますが、交渉ポイントは仲介手数料です。

では、見ていきましょう!

目次

家ってどこから買う?

ぶーちゃん

家を買おうと思うんだけど、値引きって出来るのかな…?

状態にもよるけど、交渉はできると思うよ!

不動産売買の種類

不動産売買の種類は大きく分けて3種類あります。

  • 専属専任売買契約
  • 専任媒介契約
  • 一般媒介契約

「専属専任売買契約」と「専任媒介契約」に関しては、今回の交渉術は適応しないので、説明を省かせていただきますが、簡単に言うと『不動産会社1社の荷が販売している』という形になります。

一般媒介契約とは?

今回ご紹介する方法で値引き交渉できるのは「一般媒介契約の売買」です。

「一般媒介契約」とは、複数の不動産会社が同じ物件を仲介して販売している物を指します。

同じ物件を複数の不動産会社が販売している物件の事

不動産ポータルサイト等で物件を探していると、複数の不動産会社が小野路物件や土地を販売しているのを見たことがあるのではないでしょうか?

これらの不動産を購入しようとすると、仲介手数料が発生します。

仲介手数料ってなに?

では、そもそも仲介手数料が何のために支払われる費用なのか見ていきましょう。

仲介手数料は成功報酬

「仲介手数料」とは、仲介を行った不動産会社に対する成功報酬の事を指します。

ぶーちゃん

成功報酬…?

つまり、販売会社と買主のあいだに入ってくれた不動産会社に対しての成功報酬です。

仲介してくれた不動産会社はいろいろな事務手続き等もしてくれていますので、ある程度の支払いが発生することはお分かりいただけると思います。

じゃあ仲介手数料の相場って?

ぶーちゃん

仲介手数料って相場があるの?

販売価格によって変動するから相場はないけど、もらいすぎの防止目的で上限が決められているよ!

仲介手数料には、法的に上限が決められています。

  • 取引額200万円以下の部分:取引額の5%以内
  • 取引額200万円を超え400万円以下の部分:取引額の4%以内
  • 取引額400万円を超える部分:取引額の3%以内

基本的に現在の不動産手数料は、この上限料金を請求していることが多いです。

しかし、上限が定められているだけで、必ずしも上限額を支払わなければいけないわけではないのです。

仲介手数料の計算方法ってどう出すの?

上記で示した方法で計算するのは面倒なので、「速算法」という方法で計算することが出来ます。

物件価格×3%+6万円=仲介手数料

例えば4000万円の物件を購入するとしたら

4000万円×3%+6万円=126万円

速算法で計算した結果、およそ126万円の仲介手数料も支払うことになります。

ぶーちゃん

仲介手数料って…高いんだね…!!

どう値引き交渉する?

では、ここまでお読みいただいた皆さんに、実際にどうしたら値引き交渉が出来るのかをお伝えしていきますね!

不動産会社の仲介手数料を確認する

上記で説明したように、仲介手数料の設定は仲介している不動産会社が設定しています。

そして、多くの不動産会社が上限いっぱいの仲介手数料を請求しているのが現状です。

そこで、各不動産会社に仲介手数料のパーセンテージを確認し、値引き交渉の材料といて使用することが可能です。

各不動産会社で、見積もりを出してもらえれば、確認することが出来ると思います。

ただ、これを成功させるためには何社かの不動産会社に行かなければならないので、手間と労力が必要になります。

頑張って値引きに成功したらどうなる?

例えば、0.5%の値引きに成功したとします。

たった0.5%と思うかもしれませんが、実際に先ほどの4000万円で計算してみましょう。

4000万円×2.5%+6万円=106万円

つまり、20万円の値引きになるのです。

20万円あったと設備にお金をかけたりできますよね

まとめ

いかがだったでしょうか?

家電の値引きと似ていませんか?

多少、購入者側の労力も必要になりますが、難しい方法ではないと思います。

物件を購入するときは、物件の価格を下げることばかりに目が行きますが、周りの金額を下げていくことも出来ると思うのです。

たった20万円と思うかもしれませんが、その20万円があれば新しい家具を購入することができますよね。

家を購入するときにかかる費用は、物件だけではないのです。

ちりも積もれば山となる

色々なところで少しずつ値引き交渉をすることが大切です。

ただ、不動産会社もボランティアではないので、ある程度の利益は必要になります。

あまりしつこく値引き交渉すると、今後の関係に影響してくるので注意が必要です。

不動産会社といい関係で値引き交渉が出来るように、気を付けながら行いましょう。

最後になりましたが、皆様が素敵なお家に出会えることを祈っています。

最後までお読みいただいて、ありがとうございました。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

初めまして!あんこと申します。
保育園児3人をお気楽夫と一緒に育てています。
このブログでは、なかなか人には聞けないお金の話や夫婦の話を中心に記事を書いています。
誰かの役に立てたら幸いです。

詳しくはプロフィールページを参照ください。

コメント

コメントする

目次